ねとらじが再生できない問題について
- 2014/08/10
- 00:04
いつもFC2ねとらじをご利用いただきありがとうございます。
現在一部の視聴環境にて、番組の再生ができない不具合が発生しております。
ねとらじの譲渡に伴い、配信サーバのIPアドレスが変更されておりますが、
一部のWindows環境で、OSのDNSキャッシュ(IPアドレスの一時保存エリア)に、古いままのIPアドレスが記録されており、再生出来なくなっております。
※ 一定の時間やPCの再起動で、OS上のDNSキャッシュは通常クリアされます。
OS上のDNSキャッシュをクリアすることで、この問題が解決できる可能性がありますので、以下をお試し下さい。
(Windows7の場合)
Windowsのスタートメニューの「プログラムとファイルの検索」より、「cmd」を実行
もしくは[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンド プロンプト]を実行
コマンド入力画面が表示されたら、以下のコマンドを実行
以上でOS上のDNSキャッシュがクリアされ、新しい情報がインターネット上から取得されます。
またこれ以外に、お使い頂いているルーター等で、DNSキャッシュが設定されてある場合もありますので、OS上のキャッシュで対応できない場合は、お使いのルータ等のマニュアルも合わせてご確認下さい。
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
現在一部の視聴環境にて、番組の再生ができない不具合が発生しております。
ねとらじの譲渡に伴い、配信サーバのIPアドレスが変更されておりますが、
一部のWindows環境で、OSのDNSキャッシュ(IPアドレスの一時保存エリア)に、古いままのIPアドレスが記録されており、再生出来なくなっております。
※ 一定の時間やPCの再起動で、OS上のDNSキャッシュは通常クリアされます。
OS上のDNSキャッシュをクリアすることで、この問題が解決できる可能性がありますので、以下をお試し下さい。
(Windows7の場合)
Windowsのスタートメニューの「プログラムとファイルの検索」より、「cmd」を実行
もしくは[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンド プロンプト]を実行
コマンド入力画面が表示されたら、以下のコマンドを実行
ipconfig /flushdns
以上でOS上のDNSキャッシュがクリアされ、新しい情報がインターネット上から取得されます。
またこれ以外に、お使い頂いているルーター等で、DNSキャッシュが設定されてある場合もありますので、OS上のキャッシュで対応できない場合は、お使いのルータ等のマニュアルも合わせてご確認下さい。
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。